SSブログ
体験会 ブログトップ

『住まいの体験会』へ行ってきました [体験会]

 連日23℃の連続運転で床暖房をつけていても、朝晩は寒く感じられるようになってきました。

ところで、12/1に一条工務店の『住まいの体験会』へ行って来ました。

「もう住んで1年以上経過するのに、何で今頃?」

とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、私達が住まいを一条工務店さんにお願いすると決めてから今までの、一条工務店さんの変化を見たかったというのと、通常は山梨の工場へ行くのに、今回は栃木の工場へ行くことになっていたからです。

栃木工場・・・。そうです。あの3/11の地震の後、工場も被災したというのに被災者の方達を受け入れて援助し、しばらく操業が止まっていたあの工場です。

私達の家のパーツもこの工場で作られていたので、3/11の朝に地鎮祭を迎えたまま工事はストップ!
子供の学校の都合で夏休み中にはどうしても引越しをしないといけないというのに『間に合うのか[exclamation&question]』とヤキモキさせられた、あの工場です。

一条工務店に決める前と、実際に家の図面を作り始めて、キッチンや洗面台の色を決めるために訪れた山梨工場よりも広く、東京ドーム2個分という敷地の中に建っている栃木工場へは、山梨工場へ行く時よりも少し早く展示場へ集合しました。

この日は32名の参加+4名の営業さんと、現地で数名+1名の営業さんが加わるというメンバーでの見学会です。(現地には新潟方面などかなり遠方からの方々もお見えでした)

山梨工場へ行く時は途中の休憩は無いのですが、栃木工場の方が少し遠いので1度SAで休憩します。
それでも2時間ちょっとで到着した栃木工場では、
栃木工場-1.jpg
『円熟の家 百年』と『ブリアール』が出迎えてくれました。(百年の家はお泊り体験も出来るそうです)

展示棟の中は私達の頃と違ってi-cubeやi-smart用の展示になっているので、台所の流しの取っ手が細かったり、色のレパートリーが少なかったりで思っていたより地味でしたが、
栃木工場-2.jpg
私達の家のタイル『TC-3』が飾ってあるのを見て懐かしかったし、

栃木工場-3.jpg
代金無料の『魔法の自販機』が栃木でも健在だったのは、なんだかホッとしました。

途中でみぞれが降ってきたりしてお天気はイマイチでしたが、同行してくださった我が家担当のNさんを始め計5名の営業さん達は、みなさん我が家へのお宅訪問や過去の住まいの体験会などで顔見知りの方々でした。

やはり皆さんプロですね。それぞれ説明用の話題にも変化が見られ、「3/11の地震で東京ディズニーリゾートの周りの駐車場は液状化が発生したのに、リゾート内は発生しなかったのはなぜか?」とか、「工場はレストランで言う厨房。これをみなさんにお見せすることでどんな効果があると思いますか?」、「なぜ一条工務店は土地の地質調査を調査会社ではなく一条の営業マンが行なうか分かりますか?」、など、以前には聞いたことの無いお話をしてくださったので、まるで初めて参加したように楽しかったです。

工場の方では、山梨工場ではたまたま見ることが無かったのかも知れませんが、
栃木工場-4.jpg

栃木工場-5.jpg
この2種類の木材の違いを見ることが出来ました。
(ちなみに片方は一般的な集成材で、もう片方は一条工務店さんでも採用している無垢材です。数枚の板が貼り付けてあるのと一本の木なのとの違いが分かりますか?)

免震と耐震の体験コーナーや、床暖房の体験コーナーなど山梨工場と同様のものも沢山ありましたが、途中でNさんから「実際に一条の家にお住まいの方の意見を聞いてみましょう」と、私達に話題をふられたのには参りました[わーい(嬉しい顔)]

一条工務店さんからしてみれば、とりあえずは改築などの工事をしない限り私達からは利益は得られないわけで、今回Nさんに参加の話をした時も正直言って断られると思っていたのですが、快くOKしてもらえましたし、最近他のメーカーさんのテレビCMなどでよく見る蓄電についての考えなども聞けたので、有意義な時間が過ごせました。

まだどこのハウスメーカーさんで建てるか迷っていらっしゃる皆さん[exclamation×2]、テレビCMや広告はしていませんが、一度一条工務店さんの『住まいの体験会』に参加して、一条工務店の厨房を覗いてみませんか?
決して損は無いと思いますよ[るんるん]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

2回目の体験会 [体験会]

 平成22(2010)年11月23日、再び一条工務店の『住まいの体験会』に参加してきました。

とは言え、今回は一条工務店さんの色々なことを学ぶのではなく、実際に一条さんの何をどう使うのか
を決めるための参加です。

集合場所は前回と同様に展示場。向かう先も前回と同じ工場で、バスの中で配られるビニール袋入り
のお菓子も同じです。

でも前回と違うのは、前日に営業のNさんから
「これに図面を作るうえで必要なチェック項目が書いてありますから、じっくり検討してください」
と言って1つのファィルを渡されたこと…。
ファィルの中には
家具リスト.JPG

こんな『家具リスト』や

ユニットバスチェック表.JPG

それぞれの家具や設備毎のチェックリストが入っていました。

工場に到着すると、入って最初に行なわれる床暖房体験ゾーン以外は皆さんとは別行動です。

息子は前回お気に入りになったアメリカンドッグやポップコーンが目当てだったのでそれを手にすると
休憩所の椅子に腰掛けてゲーム三昧。今回は寒い時期だったので肉まんもあったので更にヒート
アップしていました。

その間に私とカミさんは展示場内を勝手にグルグル見て回って設備のチェック。
キッチンと高さと洗面台の高さは違う方が良いとか、一条さんの特徴でもある標準品の収納はどこに
何が必要かとか色々確認しました。

昼食は営業のNさんからの連絡に合わせて同じバスで行った皆さんと一緒にお弁当タイム。

昼食が終わったらまた自由にグルグル…。
時々初めて参加された皆さんがいらっしゃるところに出くわして営業のNさんに「順調ですか?」と聞かれ
たり逆にこちらから新たに質問したりと結構忙しかったです。

日程の最後に予定されていたお楽しみの抽選会は、前回私が一等をひいてしまった(?)ので今回は
一条オリジナル米かワインのいずれかでとNさんから言われていたので、迷わずお米をもらいました[わーい(嬉しい顔)]

帰りのバスはまたまたDVD鑑賞会。
今回は『ドラえもん』に決まったのでそれを見ながらの中央フリーウェイ…。

ただ前回と違ったのは、途中で中央高速相模湖周辺ではおなじみ(?)の渋滞にはまったこと。
おかげでドラえもんが終わったと同時に展示場に到着!
まるで計算したかのようなタイミングに、前回は『これからいい所なのに!』というところで終わってしまっ
たのを知っている我々家族は拍手をしてしまいました[るんるん]

と、今回は間取り図づくりに必要な色々な情報を入手したので、そろそろ本腰入れて考えますか[exclamation]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

一条工務店に決めるまで・・・(その2 体験会編) [体験会]

 平成22(2010)年10月16日、一条工務店さんの『住まいの体験会』という工場見学会に参加しました。

一条工務店さんの展示場に8:15に集合。 ビニール袋に入れられたお菓子と缶の飲み物をもらって
バスに乗り込みます。「遠足みたいだ!」と大ハシャギの両親を横目にさっそくゲーム機に目を向ける
息子・・・。
体験会場までの約1時間半は一条さんのPRビデオの観賞と血圧測定に費やされました。

到着したらすぐに『エアコン暖房と床暖房の違いの実体験』や『防犯フィルムの叩き割り体験?』などを
行ない、それから工場内の見学で『シロアリ対策』や『床柱の種類について』・・・、と昼食のお弁当タイム
(もちろん一条さん側で用意してくださいます)を挟んで盛り沢山なプログラムをこなしていきます。
(長野や横浜など色々な所からかなりの人が大型バスで来ているので、集団行動が必須です)

アメリカンドッグやポップコーンの食べ放題。 魔法の飲料自動販売機(内容については実際に行かれて
確認を[わーい(嬉しい顔)])。2階にある住宅設備の展示場の見学・・・と自由な時間も用意されているので飽きることが
ありません。
一言だけ苦言を言うと、ここの男子トイレの個室には物置きがありません。
リュックを掛ける所も無いので床の端に置かないといけない始末・・・。
これだけは何とかなりませんか?一条さん!

そしていよいよクライマックスの『大抽選会!』。

これの景品目当てで何度も参加する人もいると言われるほど良い品物が当たる抽選会です。

何番目かに私達家族の順番が回って来て、なぜか普段はこういうことをしない私が抽選のガラガラを
回転させると・・・

展示会景品.JPG

なんと!いきなり1等が当たってしまいました[exclamation×2]

これには当てた私もビックリでしたが「当然だよ!」という平然とした顔をして証明書をもらいました[手(チョキ)]
(この時、何となく担当の営業の方がニヤッと笑ったような気が・・・)

免震構造の体験や自由行動も終わって16時頃、バスに集合して体験会場ともお別れ。
ポップコーンやなぜか夕方から売りに来ていた野菜を買ってバスに乗り込みます。
(でも、ほとんどくじをひいたことのない私が1等に当たったのも何かの縁だよと、バスに乗り込む前に
カミさんと相談して展示場へ帰ってからの営業さんのスケジュールを聞きました)

帰りは多数決(?)の結果、『カーズ』のDVDを見ながら夕暮れの中央高速を進みます。

私は年に何回か中央高速を使ってカミさんの実家へ帰るのですが、その時には全く経験したことのない
ような空き空き状態で中央高速を走り、『カーズ』が「これからいいところなのに!」というところで展示場
に到着。

私達は早速営業さんをつかまえて私達のプランを話して、次回の打ち合わせの日程を決めて帰宅した
のでした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
体験会 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。