SSブログ

上棟式(補足) [工事進捗]

 昨日、おかげ様で上棟式を迎えることが出来ましたが、昨日のブログで書けなかった点について補足したいと思います。

へいごし.JPG

まずはコレッ。気になってはいたのですが昨日は詳しく調べる時間がありませんでした。
これは『上棟飾り』または『へいごし』と言って建築する際の安全と、末永く災難を除け幸せであることを願って、屋根裏の大黒柱に大工さんの名前や施主の名前と一緒に飾るものだそうです。我が家のは白い垂れですが、紅白のがあったり、丸の団扇のようなものの絵も鶴ではなくおかめ顔だったりする場所もあるそうで、地方地方で少しずつ特徴があるようです。
見にくいと思いますが、ピンク色の縁取りの鏡の下には5円玉が括り付けられています。

私は、大工さんの名前や施主の名前を書いた木の札を柱に付けるのは知っていましたが、このような飾りのような物を付けるというのは初めて知りました。

それから昨日気になったのは、2階の天井の上と言うか屋根裏の底とでも言うような部分に、結構な厚みの発泡スチロールのようなものを敷いていたことです。
ハッポースチロール?.JPG

大工さんが持っているものがそれです。別のアングルから見ると
ハッポースチロール?-2.JPG

屋根の骨組みになる部分を作っている大工さん達の足元に白いものが見えると思います。
私は家の工法などは疎いものですから全く分かりませんが、ただの発泡スチロールということは無いですよね?

それと上棟式の前後に少しだけ1階の中を見せてもらった時に見つけたのが
床暖房の通り道.JPG

これです。監督さんにお聞きしたところ、これは床暖房の通り道だそうで、これから床下に敷いて溝の部分を迷路のように繋げていくのだそうです。パイプを通しただけではつぶれてしまうでしょうから溝があるのが当たり前と言えば当たり前なのでしょうが、ほとんど目にする機会の無いものですので関心してしまいました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。