SSブログ

確定申告をしてきました。 [資金関係]

 一昨日、日曜日にもかかわらず所沢税務署が確定申告用に開署していたので、『住宅借入金等特別控除』をしてもらうために確定申告をしてきました。

朝の9時からということでしたが、9時半に税務署に着いた時には既に駐車場は入場待ちの車で長蛇の列・・・。
仕方なく歩いて3分ほどの所にある、下が土のためにグチョグチョ状態の臨時駐車場に車を止めて再び税務署へ。

中も沢山の人が順番待ちをしていましたが、申告内容によって場所が分かれていたので、10分ちょっと待っただけで新規住宅取得者用のテーブルに着くことが出来ました。

各テーブル共一度に6人ずつ作業が出来るのですが、税務署側の担当者は1テーブルにつき2名なので順番に説明を受けていきます。

まずは必要書類の確認をしながら、e-Taxに入力するための表を作成します。

我々は一条工務店さんからもらっていた、確定申告に必要だと思われる資料を全部紙袋2つに入れてエッチラオッチラ持って来たので、スムーズに進むと思っていたのですが、最後の最後になって「何それ?」という書類にぶつかってしまいました。

税務署でチェック用に用意された表に載っている資料は次のとおりで、署の担当の方は「この中の1つでも足りないと税務要件を満たさないので住宅借入金等特別控除は受けられません」と優しい顔で冷たく言うのです・・・[もうやだ~(悲しい顔)]

 ①控除を受ける方の住民票の写し
 ②家屋の登記事項証明書
 
 ③工事請負契約書・売買契約書等のコピー
 ④住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書
 ⑤敷地等の購入に係るローン等についての控除を受ける場合は(A)及び(B)の両方
 
 
     (A)敷地の登記事項証明書
     (B)敷地の売買契約書、敷地の分譲に係る契約書のコピー
 ⑥補助金等の交付を受ける場合は、補助金額のわかる書類
 ⑦贈与税申告で住宅取得等資金の贈与の特例を適用した方は、その額のわかる書類
 ⑧認定長期優良住宅の新築等についてこの控除を受ける場合は(A)及び(B)の両方
     (A)長期優良住宅建築等計画の認定通知書のコピー
     (B)住宅用家屋証明書もしくはそのコピーまたは認定長期優良住宅建築証明書
 
 
 
 

でも、何度一条さんからもらったファィルや封筒を確認しても、一番最後の『住宅用家屋証明書』という書類が見つかりません。

仕方なく一条工務店さんのいつもの営業のNさんに質問をしましたが解決しなかったので、とりあえず家に帰って捜索をすることにしました。

もちろんNさんからは車で移動中にも何回も「あのファィルに綴じてないか?」とか「〇〇先生から送られていないか?」などと情報が入って来ますが車の中に居る我々はお手上げです。

そんな状態で家に戻り片っ端から封筒類を調べた結果、司法書士の先生から最後の最後に送ってもらった封筒の中に、わざわざ『税務署に提出すると思います』というメモが書かれた綺麗な緑色の付箋を発見[exclamation]

税務署に提出するのはコピーなので早速家のプリンターでコピーをし、再度車に乗り込みました。
(もちろん税務署に着くまでにNさんにはあやまりの連絡を入れました)

そんなドタバタもありましたが、入力用の表を作り終えた後は、e-Taxへ入力するコーナーへ移動。

ところが、ここでも家屋の取得対価の額の1円の位が7円だったため私が4円、カミさんが3円にしたことによるエラーが発生[exclamation×2]。取得対価に対し持ち分を50%と入力したため『計算結果が1円合いません』というエラーメッセージが消えず、次のところへ進むことが出来なくなってしまったのです。

しかしこれは税務署のe-Taxの指導員の方が色々と調べて入力方法を見つけてもらえたので、何とか無事に『住宅取得等特別控除』の申告を済ますことが出来ました。

これで来年からは、この特別控除を会社の年末調整で行なえるように税務署から控除証明書が送られて来ますので、それと年末の借入金残高の証明書を会社に提出するだけで控除が受けられるようになります。めでたしメデタシ[わーい(嬉しい顔)]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。